Doorkeeper

第10回SW浜松 SMART CITY プレイベント②【当日直前開催!】

Fri, 16 Jul 2021 16:30 - 17:30 JST

静岡新聞社 浜松総局プレスタワー 17F 静岡新聞ホール

静岡県浜松市中区旭町11−1

Register

Registration is closed

Get invited to future events

Free admission
リアル開催となります。当日はコロナ対策のため、cocoaのインストール確認、浜松市のコロナ確認LINE記録、検温、および体調状況のヒアリングをさせていただきます。

Description

第10回 StartupWeekend 浜松 SMART CITY に向けたプレイベント第2弾!

7月16日(金)18:00~7月18日(日)21:00に開催予定の、

第10回 StartupWeekend 浜松 SMART CITY 
https://swhamamatsu.doorkeeper.jp/events/119220

に向けたプレイベントの第2弾!
直前の時間に開催のため、本イベントに参加の方で早めに来場が可能な方は、ぜひご参加ください!!



swh_preivent_img.jpg

VCと起業家トークセッション
~これからの地方スタートアップの魅力と可能性~

プレイベント概要

日時:2021年7月16日(金) 16:30 - 17:30
場所:プレスタワー17F
定員:50名
内容:VC(ベンチャーキャピタル)と地方を拠点にする起業家とのトークセッション!


①そもそもスタートアップとは何か。
②なんでこれから地方に行く、もともと地方にいるスタートアップに出資したのか?
③東京と地方との違い
④人材系の話
⑤質疑応答

※上記の内容は、当日の流れにより変更になることがございます。ご了承ください。

登壇者

木村亮介

kimura
ライフタイムベンチャーズ 代表パートナー

一橋大学商学部経営学科を卒業後、プライスウォーターハウスクーパース株式会社(現:PwCアドバイザリー合同会社)及びKPMGヘルスケアジャパン株式会社にて公共インフラ/ヘルスケア領域に関するコンサルティング業務に従事した後、独立系シードVCの草分け的存在であるインキュベイトファンドへ参画し、ispace、Gatebox、Misoca、ベルフェイス、iCAREなどの急成長企業を含む40社超の投資先支援に従事。 2017年1月にライフタイムベンチャーズを設立。プレシード/シードステージに特化したインキュベーション投資を行っている。経済産業省J-Startup推薦委員、経済産業省ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト(JHeC)2018・2019審査員。

大柴 貴紀

大柴貴紀
East Ventures フェロー

友人が設立した忍者システムズ(現サムライファクトリー)にWebデザイナーとして創業期に参画し、会社の成長に伴い、取締役、監査役、子会社社長などを歴任。コンシューマー向けアクセス解析サービス(手裏剣バナーで有名)やSEO事業立ち上げに貢献。2014年3月にVCであるEast Venturesに参画し、フェローとして投資先のバリューアップを支援。本業の傍ら、2012年より運営しているブログ「インターネット界隈の事を調べるお」の更新や、コンサルなど地道に活動中。

宮城 浩

株式会社FromTo CEO

1986年、沖縄県生まれ。地元IT企業にてSEとして勤め、上京後フリーランスSEに転身。その後エンジニア向けキャリア支援事業を構築し、フリーランスコミュニティを運営。「フリーランスに対する漠然とした不安は、経験者に相談することで一歩踏み出せる」ことを知る。2018年、株式会社FromTo設立。コミュニティ運営時の経験から着想を得て「移住前から現地の人と繋がれる」をコンセプトにした 地方移住支援プラットフォーム「flato」を運営。flatoを通じて、ふるさとを複数もてる社会を創る。 現在、浜松市に移住し事業所も設置。体制はフルリモート。

渡會 拓巳

株式会社オトモニ 代表取締役

1993年愛知県生まれ。名古屋大学大学院工学研究科卒業後、大手メーカーの半導体プロセスの研究に従事。 その後、Webメディアを運営しているベンチャー企業に転職し、PMとして新規メディアの立ち上げに参画。 ベンチャー企業での経験を活かし、2020年に株式会社オトモニを共同創業。現現在は静岡の通信事業者と提携し、「小売体験配達サービス」の実証実験中。

モデレーター

深津 弘至

株式会社オトモニ 取締役

1994年、愛知県生まれ。大学卒業後に大手自動車部品メーカーにて展示会等の販促向けイベント企画や営業職を経験。その後企業向けにSNSマーケティング支援事業をしている企業にて、営業の統括及びマーケティング部署の立ち上げを担当。2020年より高校の友人である渡會と株式会社オトモニを共同創業し、取締役に就任。

StartupWeekend

Startup Weekendは、週末の3日間を利用してアイデアを形にするための方法論を学ぶ、スタートアップ体験イベントです。このワークショップは2009年に米国で始まり、これまで1,800都市で7,000回以上にわたって実施されてきました。Startup Weekendは初日の夜、参加者のアイデアの発表から始まります。そしてチームを組み3日目の夕方までに必要最小限のビジネスモデルを一気に作り上げます。

gsb.jpg

スポンサー

開催にあたり、以下のスポンサー様からご支援をいただいております。

弥生株式会社 様

yayoi.jpg

About this community

Startup Weekend Hamamatsu

Startup Weekend Hamamatsu

Startup Weekends are in cities across the globe bringing together highly motivated group of developers, business managers, startup enthusiasts, marketing gurus, graphic artists and more for a 3 day...

Join community